のぞみ工房は、生活介護と就労継続支援B型を提供する多機能型事業所(生活介護・就労継続B型)です。定員は、生活介護8名、就労継続B型が16名で、日中活動を行っています。
目的
「就労継続B型」 | 利用者が自立した日常生活または社会生活を送ることができるよう、就労の機会や利用者に合った活動などを通して、その知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。 |
---|---|
「生活介護」 | 利用者が自立した日常生活や社会生活を送ることが出来るよう、身の回りのお手伝いや、利用者にあった仕事などの提供を行います。 |
運営方針
利用者の希望を尊重して福祉サービスが総合的に提供されるよう創意工夫することにより、個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において過ごすことが出来るよう支援することを目標として、事業を行います。
施設の紹介
事業所名称 | のぞみ工房 |
---|---|
事業内容 | 多機能型事業所 ・就労継続支援B型 定員16名 ・生活介護 定員 8名 |
開設 | 平成23年3月 |
所在地 | 福岡県糟屋郡宇美町障子岳2丁目17-32 |
職員 | 管理者(1名兼務)サービス管理責任者(1名) 看護師(1名)職業支援員(1名)生活支援員(4名) |
サービス内容
就労継続B型 | (1)個別支援計画の作成 (2)就労の機会の提供 (3)職場実習の実施 (4)求職活動の支援等の実施 (5)職場定着のための支援等の実施 |
生活介護 | (1)個別支援計画の作成 (2)介護サービス 更衣・排せつ等の身体介助等 (3)機能訓練・創作的活動 |
施設設備の概要
(木造1階建て 延べ床面積 210.30㎡)
設備の種類 | 部屋数 | 設備の種類 | 部屋数 |
訓練・作業室 | 1 | 調理室 | 1 |
相談室 | 1 | 洗面設備 | 男女各1 |
便所 | 男女各1 | 多目的室 | 1 |
*当事業所は、厚生労働省の定める基準を遵守し、設備を設置しています。